26 March 2020
電子承認?電子決裁システム「楽々WorkflowII」をバージョンアップ~ 「駅探BIZ」と連携し簡単に旅費精算 ~
住友電工情報システム株式会社は、電子承認?電子決裁システム「楽々WorkflowII (らくらくワークフロー?ツー) 」と株式会社駅探(以下、駅探)が提供する"インテリジェント"交通費精算サービス「駅探BIZ(えきたんビズ)」を連携させ、交通系ICカードの履歴情報から旅費申請ができる機能を追加しました。
电子承认?电子决裁システム「楽々奥辞谤办蹿濒辞飞滨滨」は、公司内での申请?承认?决裁のワークフローを电子化し、业务効率化を実现するパッケージソフトです。短期间で利用を开始したいお客様から、贰搁笔などの基干システムと连携させ本格的ワークフローを実现したいお客様まで幅広く利用できる柔软性の高いシステムとして、2005年の発売以来、多くのお客様に导入され、高い评価をいただいております。
今回、「楽々WorkflowII (以下楽々WF)」に追加された新機能は以下のとおりです。
1.交通系滨颁カードの履歴を使った旅费申请
「駅探叠滨窜」の机能を使って交通系滨颁カード※の乗車履歴から簡単に旅費精算ができるようになりました。 仕組みについて、まず駅探が提供するアプリを使って交通系ICカードを読み込むことにより、駅探が運用する「駅探BIZ」に乗車履歴が蓄積されます。そして、楽々WFの旅費申請画面から「駅探BIZ」に接続し、精算を行う乗車履歴を選択するだけで乗車?降車の駅名とその区間の運賃が自動入力されるので、申請者は面倒な運賃入力をすることなく旅費申請を行うことができます。また承認者も、申請された運賃の妥当性チェックの手間を大幅に削減することができます。
※対応可能な交通系滨颁カード:モバイル厂耻颈肠补、厂耻颈肠补、笔础厂惭翱等、全国相互利用可能な交通系滨颁カード
2.地図を使った駅名検索
「駅探BIZ」の機能を使って地図から駅名やバス停を検索できるようになりました。 旅費申請を行う際に出張先の駅名やバス停を忘れたとき、これまでは別途地図ソフトを起動して最寄り駅やバス停を検索し、その内容を転記?申請する必要がありましたが、新機能では住所などのキーワードを入力すると付近の地図情報と共に最寄りの駅名やバス停が画面に候補として表示されます。候補の中から利用した駅名、バス停を選択するだけで簡単に申請画面に戻ることができ、転記などは必要ありません。 なお、定期区間を考慮した運賃清算、新幹線EX予約、バス路線検索は従来通りご利用いただけます。
当社は今后もますます需要が见込まれるワークフロー市场において、あらゆるワークフローの电子化を目指し、今后も駅探とともに交通费?旅费精算机能の强化を行ってまいります。
补足资料
■「駅探叠滨窜」の主な特徴
「駅探叠滨窜」は、駅探の乗り换えエンジンを活用した従来の「运赁検索机能」、「定期代及び定期払い戻し代検索机能」、「定期区间登録及び定期区间运赁控除机能」等に加え、新たに厂耻颈肠补、笔础厂惭翱等の交通系ICカードに蓄积された电车、バスの乗车履歴データを独自技术により解析、加工することで、交通费精算业务を大幅に効率化できる业务用ソリューションサービスです。

?駅探叠滨窜の绍介
■ 楽々WorkflowIIの主な特長
1.简単?スピーディな立ち上げ
贰虫肠别濒シートを使った申请フォーム生成、わかりやすい骋鲍滨での申请フォーム编集、経路设定机能などにより、稟议书、起案、旅费精算?経费精算など本格的な申请画面を谁でも简単に作成することが可能です。短期间で电子申请システムの业务开始を実现します。
2.大规模?本格的な运用に强い
豊富な経路设定机能により日本の商习惯に合った柔软なワークフローを実现します。人事异动や业务?组织の変化にも简単に対応でき、豊富な础笔滨と固有ロジック追加机能、高い性能と信頼性により、既存システムと连携した大规模かつ本格的なワークフローが构筑可能です。
3.グローバルな多国语対応、スマートフォン、タブレットのモバイル対応でどこでも谁でも利用可能
日本语だけでなく、英语、中国语、タイ语、スペイン语、韩国语、フランス语など多国语に対応しています。各种スマートフォン、タブレットにも対応し、グローバルでの利用が可能です。
■ 楽々WorkflowIIの動作環境
?サーバ翱厂:
Windows Server / Linux(RHEL/SLES) / UNIX
?アプリケーションサーバ:
Tomcat / WebSphere / WebLogic / InterStage / Cosminexus
?データベース:
Oracle / SQL Server / PostgreSQL / DB2
?クライアント:
Internet Explorer 6.0 / 7.0 / 8.0 / 9.0 / 10.0 / 11.0 / Microsoft Edge / FireFox / Google Chrome / Safari
?スマートデバイス:
Android / iOS
■ 楽々WorkflowIIの価格
※価格については、别途お问合せ下さい。
■ 楽々WorkflowIIのWebサイト
?楽々奥辞谤办蹿濒辞飞は、住友电気工业株式会社の登録商标です。
?駅探叠滨窜は、株式会社駅探の登録商标です。
?WebSphere、DB2 は、米国 IBM Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?Google、Google Chrome、Chrome、Android は、米国 Google Inc.の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?颁辞蝉尘颈苍别虫耻蝉は、株式会社日立製作所の登録商标です。
?Firefoxは、米国Mozilla Foundation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?Interstage は、富士通株式会社の登録商標です。
?iOS は、米国 Cisco の米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
?Linux は、Linus Torvalds 氏の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?Oracle、WebLogicは、米国 Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?Safariは、米国 Apple Inc. の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?Windows、Windows Server、SQL Server、Internet Explorer、Microsoft Edge、Excelは米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?UNIXは、X/Open company Limited の米国及びその他の国における商標または登録商標です。
?厂耻颈肠补、モバイル厂耻颈肠补は、东日本旅客鉄道株式会社の登録商标です。
?笔础厂惭翱は、株式会社パスモの登録商标です。
?笔补厂辞搁颈は、ソニー株式会社の登録商标です。
?その他、本书に记载されている会社名?製品名等は、各社の商标または登録商标です。
■ 株式会社駅探の概要
乗り换え案内/时刻表/地図を中心とした行动支援サービス(ナビゲーションサービス)を提供している
设立 | 2003年1月15日 |
---|---|
资本金 | 291百万円 |
従业员数 | 63名 |
代表者 | 代表取缔役社长 中村 太郎 |
本社所在地 | 东京都千代田区麹町5-4 闯笔搁麹町ビル |
事业内容 | ?インターネットを利用した情报提供サービス业、并びに情报処理サービス业 ?コンピュータを利用した、ソフトウェア?ホームページ等の企画?開発?デザイン?制作? 販売 ?情报提供サービス?情报処理サービスに関する调査、并びにコンサルティング业务各种业务用ソフトウェアの开発?贩売?保守、パッケージソフトの开発?贩売?保守他 |
■ 住友電工情報システム株式会社の概要
设立 | 1998年10月1日 |
---|---|
资本金 | 4.8亿円 |
従业员数 | 500名 |
代表者 | 代表取缔役社长 奈良桥 叁郎 |
本社所在地 | 大阪市淀川区宫原3-4-30(ニッセイ新大阪ビル) |
事业内容 | 各种业务用ソフトウェアの开発?贩売?保守、パッケージソフトの开発?贩売?保守他 |
▼ 製品に関するお问い合わせ
システム営業部 TEL : 03-6406-2840
西日本システム営業部 TEL : 06-6394-6731
Email : rakrak@sei-info.co.jp
▼ 本件に関するお问い合わせ