30 March 2020

日本初、大型商用洋上風力発電事業 「秋田港?能代港洋上風力発電施設建設工事」本格着工

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下 当社)は、鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:押味 至一、以下 鹿島)と共同で、日本初となる大型商用洋上風力発電事業の実施に向けた「秋田港?能代港洋上風力発電施設建設工事」に本格着工いたしますので、お知らせします。

秋田港?能代港

これまで日本国内の洋上风力発电设备は、国などの补助のもとに行われた実証実験后に民间に引き渡されたものに限られておりました。これに対し本事业は、日本初となる民间の秋田洋上风力発电株式会社が商业ベースで开発?事业化を行うもので、秋田港?能代港の港湾区域内に风车33基を新设、発电容量は约140惭奥と国内最大规模となっております。発电形态は着床式洋上风力で、当社は风车から陆上に送电する海底ケーブルの设计?製造?施工?据付业务を担当、2022年の竣工を目指します。これまで当社は、国内外で系统连系用や洋上风力用等に海底ケーブルを纳入?施工して参りましたが、こうした実绩と知见を生かし、日本での洋上风力用海底ケーブルの事业に注力して参ります。

出荷中の海底ケーブル(イメージ)
出荷中の海底ケーブル(イメージ)
出荷中の海底ケーブル(イメージ)

【概要】

事业者 秋田洋上风力発电株式会社
所在地 秋田県秋田市、能代市(港湾区域内含む)
発电容量 约140惭奥
発电形态 着床式洋上风力
风车基数 秋田港13基、能代港20基、计33基
设计调达施工 鹿岛?住友电気工业特定建设共同公司体(基础及び海底ケーブル)
工期 2020年2月~2022年12月

また、当社グループでは発电から需要家に至るまで、送配电设备はもちろん受変电、蓄电などのあらゆる电力设备におけるトータルソリューションに注力し、今后さらに加速が见込まれる再生可能エネルギーの导入やスマートエネルギー社会の実现に贡献します。

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース