11 November 2019
スリランカ(全国送配电网整备?効率化事业)向け低损失大容量电线を受注
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治 以下、当社)と三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長:垣内 威彦)、およびスリランカのCeylex Engineering (Pvt.) Ltd.の3社コンソーシアムは、セイロン電力庁Ceylon Electricity Board(以下、CEB社)が円借款資金を活用し計画している全国送配電網整備?効率化事業 (パッケージ1)において、架空送電線敷設工事(2回線、ルート長約97km)を受注し、2019年10月末に受注調印式を行いました。受注金額は約75億円、完工は2022年3月の予定です。当社は本プロジェクトに敷設される低損失大容量電線の製造を担当します。
本プロジェクトの受注全体概要
区间 | ヴェヤンゴダ?キリディウェラ(220办痴)および コロナワ?パニピティヤ?ラットマラナ(132kV)含む、全8区间(ルート長約97km) |
---|---|
契约工期 | 2022年3月(予定) |

全国送配电网整备の全体路线と当社の低损失大容量电线が敷设されるルート(赤线)
スリランカでは、経済発展に伴う电力需要が増加倾向にあり、今后のさらなる発展に向け、送配电网の强化が进められています。その中で、エネルギーの効率利用が非常に重视されており、低损失な送电线の导入が求められています。
このような背景から、当社が开発した送电时に発生するロス(送电损失)を低减することのできる低损失大容量电线が评価され、同国西部の架空送电线を敷设する本プロジェクトにおける重要回线に、同电线の导入が决定いたしました。

当社の低损失大容量电线は、アルミ占积率を高め、従来型の送电线と比较して、约20~25パーセントの送电损失率低减が见込まれるよう开発されおり、送电効率化により発电时に発生する颁翱2排出の削减にも寄与いたします。

調印式の様子
左7人目から順に、CEB社 会長のジャヤワーディナ(Jayawardena)様、
三菱商事(株)海外電力プラント室統括マネージャーの上柿様、
当社 海外電力システム営業部 次長 増池氏、Ceylex社 社長のペレラ(Perera)様
当社は、本プロジェクトにおいて高品质な製品供给に努め、スリランカにおける电力の安定供给に寄与し、さらなる経済発展に贡献していきます。