28 August 2019

カンボジア?プノンペン都への交通管制システム导入プロジェクトを完工

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下 当社)は、三菱商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長 垣内 威彦、以下 三菱商事)と共同で、カンボジア王国?プノンペン都(Phnom Penh Capital City)から受注したプロジェクト「プノンペン交通管制システム整備計画」を2018年12月に完工しました。なお、本プロジェクトは独立行政法人国際協力機構(以下、JICA)主導の下、日本政府による無償資金協力により行われ、今月8日に行われた竣工式ではプノンペン都知事から当社と三菱商事に対して感謝状が授与されました。

カンボジアの首都プノンペンでは、车両数の増加や拡大した都市圏からの交通流入などにより、渋滞の深刻化や交通事故の増加が课题となっていました。そこで、交通状况の改善を図りプノンペンの経済活动の活性化に寄与することを目的に、2015年12月より本プロジェクトが进められました。

本プロジェクトでは、プノンペン都内の115か所の交差点に新たに信号制御机、车両用および歩行者用灯器、车両感知器を、また26基の交通状况モニタリング用カメラを设置しました。さらに、光ケーブルで接続した车両感知器からリアルタイムの交通情报を収集、交通状况に合った信号制御を行うことで交通流の最适化を実现する交通管制センターを整备いたしました。これらが完工し、8月8日にはプノンペン都主催の竣工式が行われました。式典には主宾である驻カンボジア日本大使を始め、プロジェクト関係者や现地メディアなど约250名が出席し、プノンペン都知事から当社と叁菱商事に対して感谢状が授与されました。

当社はこれまで、国内においては世界最大规模の警视庁を始めとして多数の交通管制センターの构筑実绩を有し、国外においてはタイやミャンマーへの信号制御机导入に取り组んできましたが、本プロジェクトは、国外において、本格的な交通管制システム导入?运営を开始した初めての案件となります。

今回のシステム纳入で培った経験を活かし、东南アジアを始めとする诸外国に対し、各国の交通事情に适合した交通管制システムの提案を积极的におこない、都市の问题としてクローズアップされている交通渋滞の改善、快适な交通环境の実现に贡献していきます。

ご参考

住友电工未来构筑マガジン「颈诲」痴辞濒.08特集:
*本プレスリリース掲载のプロジェクトの様子をご绍介しています。
都市问题への挑戦~カンボジア?プノンペン、交通管制システム导入プロジェクト~


プレスリリース 2016年4月4日:
カンボジア?プノンペン交通管制システムプロジェクトを受注

プノンペン市内に设置された制御机、车両用信号灯器(左)と、竣工式后に公开された交通管制センター(右)
プノンペン市内に设置された制御机、车両用信号灯器(左)と、竣工式后に公开された交通管制センター(右)
プノンペン市内に设置された制御机、车両用信号灯器(左)と、竣工式后に公开された交通管制センター(右)
プノンペン都知事から授与された感謝状(三菱商事地域開発部 次長 吉田 哲啓様(右)、当社システム事業部 部長 鷲見 公一)
プノンペン都知事から授与された感謝状(三菱商事地域開発部 次長 吉田 哲啓様(右)、当社システム事業部 部長 鷲見 公一)
プノンペン都知事から授与された感謝状(三菱商事地域開発部 次長 吉田 哲啓様(右)、当社システム事業部 部長 鷲見 公一)

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース