06 June 2019
世界初のマルチコア光ファイバの実环境テストベッドをイタリアに敷设
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下 当社)は、イタリアの国立大学?ラクイラ大学と共同で、世界初の実環境におけるマルチコア光ファイバ(以下、MCF)ケーブルのテストベッドをラクイラ市に敷設し、本日2019年6月6日に落成式を行いました。
スマートフォンなどの急速な普及やデータセンターの発达により増大し続ける通信トラフィックに対応するため、现行の光ファイバ通信技术による伝送容量限界を超える技术として、1本の光ファイバの中に复数の光の通り道を设けて信号を伝送する空间分割多重(厂顿惭*1)と呼ばれる技术の研究が盛んに行われており、その中で惭颁贵は厂顿惭伝送システムを実现する次世代光ファイバとして期待されております。
これまでMCFは実験室環境などで光学特性や伝送特性の評価がなされてきましたが、この度、当社はラクイラ大学と共同で、世界初となる実環境におけるMCFのテストベッドをラクイラ市に敷設し、良好な光学特性を確認いたしました。テストベッド用に、当社は3種類のMCFを提供し、当社とNexans S.A.の合弁会社であるベルギー?Opticable社においてケーブル化が行われました。テストベッドは、6.3 kmのMCFケーブルから成り、うち5.6 kmはラクイラ市内の共同溝内に敷設され、残りの0.7kmはラクイラ大学の実験室内に配置されて、敷設されたMCFへのアクセスを可能にしています。
ラクイラ市は、2009年4月に大规模な地震に见舞われました。復兴に向けた取り组みの一环として、ラクイラ大学はイタリア政府の资金协力を得て、滨狈颁滨笔滨颁罢*2プロジェクトを進めており,本テストベッド敷設はその一環として行われたものです。産学連携した研究により情报通信技術による先進的な都市を目指す計画で、本テストベッドにおいても、特にMCFのSDMを用いた機器テストや通信等、幅広い研究开発に活用されることが想定されており、今後光通信技術の大きな発展に貢献することが期待されます。


*1 Space Division Multiplexing
*2 INnovating CIty Planning through Information & Communications Technologies