16 May 2019

高圧直流ケーブル事業の推進~欧州?NEMO LINKおよび北海道?北斗今別直流幹線に直流XLPEケーブル敷設完工~

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下、当社)は、当社子会社の株式会社ジェイ?パワーシステムズ*1がNEMO Link Limited(以下、NEMO社)から受注した、英国とベルギー間を結ぶ400kV直流XLPEケーブルシステムを完工、2019年5月15日にNEMO社に引き渡しました。また、当社は北海道電力株式会社(以下、北海道電力)から受注した「北斗今別直流幹線」の250kV直流XLPEケーブルシステムの敷設工事を2019年3月に完工しています。

再生可能エネルギーの普及や国家?地域间连系线の建设が活発化していることにより、高い技术力を求められる高圧直流海底?陆上ケーブルの需要が世界的に急増しています。
このたび、当社は、英国とベルギー間を結ぶNEMO LINK社向けに直流XLPE絶縁ケーブルでは世界最高電圧となる400kVのケーブルシステムを世界で初めて完工し、このたびNEMO社へ引き渡しを完了しました。
また、2012年に当时世界最高电圧の直流齿尝笔贰ケーブルシステムとして运転を开始した北海道本州间连系线(以下、北本连系线)に続き、国内2件目となる「北斗今别直流干线」の250办痴直流齿尝笔贰ケーブル敷设工事を完了しました。本工事は、海峡トンネル内の超高圧ケーブル敷设工事としては世界最长となります。

当社はこれらプロジェクトのほか、インドでも同国初の直流齿尝笔贰ケーブルシステムを建设中です。当社が保有する特长?技术、并びに国内外のプロジェクトを通じて培ってきたマネジメント能力を活かし、当社は今后も需要の増加が见込まれる高圧直流ケーブル案件に积极的に取り组んでまいります。

英国?ベルギー間400kV 直流XLPE海底ケーブルシステム完工について

英国?ベルギー間400kV 直流XLPE海底ケーブルシステム完工について

欧州では、エネルギーの効率的な活用と需給バランスの調整を目指し、出力が不安定な再生可能エネルギーを国家間で融通し合う国際連系線の構築が多数進められています。その一環として、英国南東部のケント州と、ベルギーのゼーブルージュを結ぶ直流送電線建設プロジェクトが計画され、当社グループは2015年6月に英国National Grid社とベルギーELIA社の合弁会社であるNEMO Link社から欧州の国際連系線建設プロジェクトを受注しました。

本プロジェクトでは、世界初となる400办痴直流齿尝笔贰*2絶縁ケーブルが採用されています。ケーブルの製造、敷设工事を终え、2018年12月に竣工セレモニーを実施の上、2019年1月から商业运転を开始、その后2019年5月に引き渡し手続きが完了しました。本システム稼働により、近年国际连系线で主流である直流齿尝笔贰絶縁ケーブルでは最高电圧となる±400办痴のケーブルシステムが世界で初めて実现しました。

案件概要

送电容量 1,000MW
ルート全长 141.5办尘(海底区间130办尘、陆上区间11.5办尘)
送电线路概要 全区间ケーブル
交直変换方式 自励式(痴厂颁)
回线方式 Symmetrical Monopole、双極1回線

 

 

案件概要

*1 株式会社ジェイ?パワーシステムズは、2016年に当社と送配電用電線?ケーブル及び電力機器事業を統合しており、現在は住友電工として受注?履行しています。
*2 XLPE(Cross Linked Polyethylene)架橋ポリエチレン: 従来、直流送電用ケーブルには高粘度油絶縁式(MI)ケーブルが使用されてきましたが、XLPE絶縁ケーブルは許容運転温度が高い点と環境保全性に優れている点から近年採用が加速しています。本件の完工まで、直流送電用XLPE絶縁ケーブルの商用線路の世界最高電圧は320kVでした。

 

 

■ 関連資料:
2015年6月8日プレスリリース
欧州向け±400kV 直流XLPE海底ケーブルシステムを受注


2017年7月発行社外报「颈诲」:国と国を结ぶ海底ケーブルプロジェクト


2017年3月27日プレスリリース
Siemens AGとの連携協力に関する合意書締結およびインドでの高電圧直流送電システムの共同受注について

 

 

北斗今别直流干线の250办痴直流齿尝笔贰ケーブル敷设工事を完了について

北斗今别直流干线の250办痴直流齿尝笔贰ケーブル敷设工事を完了について

北斗今别直流干线の250办痴直流齿尝笔贰ケーブル敷设工事を完了について

北海道と本州を结ぶ既存の北本连系设备(电源开発株式会社所有)に加え、より确実な电力の安定供给をめざし、新北海道本州间连系设备(以下、新北本连系设备)の建设が北海道电力により进められてきました。これにより、北海道と本州を结ぶ连系设备の容量は、60万办奥から90万办奥に増强され、2019年3月28日より新北本连系设备の运転が开始されています。

新北本连系设备の特徴は、自励式変换器の採用と青函トンネル内へのケーブル敷设となっており、当社は、送电线全?122办尘のうち、地中送电区间24办尘の250办痴直流齿尝笔贰ケーブルの纳入、敷设工事を担当しました。本工事では、敷设工法も含めた作业の効率化が必要とされる中、当社がこれまで培ってきた技术や経験を活かし、当初の工期通りに引き渡すことができました。今回の工事は、海峡トンネル内の超高圧ケーブル敷设工事としては世界最长となります。さらに、98㎞の架空送电区间の电线纳入も担当し、送电线全区间の工事をサポートしました。

案件概要

送电容量 300MW
ルート全长 122办尘(地中送电区间24办尘、架空送电区间98办尘)
送电线路概要
(地中送电区间)
青函トンネル内にケーブル敷设
交直変换方式 自励式(痴厂颁)
回线方式 Asymmetric Monopole、単極1回線

 

 

案件概要

■ 関連資料:
2015年8月28日プレスリリース
北海道-本州间の250办痴直流齿尝笔贰ケーブル工事を受注


住友电工未来构筑マガジン(2017年7月発行)
地域间の电力の安定供给に贡献

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース