04 January 2019
社长年头挨拶(社员向け要旨)
2019年の年头にあたり、谨んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年を振り返りますと、世界の社会経済は、自国ファーストの保护主义が、各地で顕在化した1年であり、本年も不安定な情势が続くものと思われます。
加えて、滨颁罢の进化とグローバリゼーションの进展により、新たな製品サービスやビジネスモデルが猛烈な势いで生み出されており、公司に対する社会からの期待や要请は、ますます大きくなってきています。
こうした状况を踏まえ、本年は3つのことを皆さんに要望します。
1. 市場環境の変化への迅速な対応
世界の片隅で発生した小さな変化も、时间の経过とともに大きなうねりとなる例は枚挙にいとまはなく、そうした変化に対応できず、舞台を降りた公司も少なくありません。
住友电工グループが今后も持続的に成长発展するためには、皆さん一人ひとりが、顕在した変化への迅速な対応、さらには、潜在する変化を先取りした対応ができるよう、日顷よりアンテナの感度を上げて、事前にしっかりと準备をすることが重要です。
特に、営业、製造、研究の各部门は、相互に紧密なコミュニケーションを図り、あらかじめ复数の角度から想定し、顾客动向や市场の见通しの変化に対しては、设备投资、製品在库、新製品の投入などに、タイムリーに反映し、リスクの低减、チャンスの拡大につなげていただくようお愿いします。
2. SEQCDD*の進化と着実に成果を出す
昨年5月に公表した中期経営计画「22痴滨厂滨翱狈」では、人?モノ?设备の完全无灾害を実现する世界トップの安全公司を目指す、そして継続的カイゼンによる"强い工场づくり"という高い目标を掲げました。これらの达成には、各部门?各社での活动のさらなる强化と、生产技术本部による全社横串活动という両轮が不可欠です。日々の改善が、生产性の向上、製品リードタイムの短缩、在库の削减という好循环につながるよう、具体的な目标を関係者で共有し、着実に成果を出していただきたいと思います。
また22VISIONでは、「トップテクノロジーの創出?強化」も掲げています。技術の趨勢や顧客の目線を常に意識し、スピード感ある研究开発を要望します。
3. コンプライアンスの徹底
昨年もさまざまな公司において、不祥事によって永年にわたり筑いてきた信用を失坠させる事态が相次ぎました。
法令はもとより、さまざまなルールの遵守は、社会から信頼、尊敬される企業として持続的に発展するための絶対的な基盤です。自分の業務の中で何か気になることがあれば、一旦立ち止まって、「萬事入精」、「信用確実」、「不趨浮利」という住友事业精神にもとる行為はないか、必ず確認するようお願いします。
また、不正を未然に防止し、コンプライアンスの彻底を进めていくうえで、组织の文化、职场の雰囲気も重要になります。管理监督者の皆さんは、健全な紧张感を保ちつつ、相谈しやすく风通しの良い、明るく活気のある职场の构筑に尽力をお愿いします。
本年度も残り3か月となりました。22痴滨厂滨翱狈の达成に向けた良いスタートとなるよう、前向きに楽しく、业务に取り组んでいただきたいと思います。
*SEQCDD : S:安全、E:環境、Q:品質、C:コスト、D:物流?納期、D:研究开発