16 May 2018

国内最大の风力発电向け送変电设备と工事を受注

住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下 当社)は、鹿島建設株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:押味至一)より『ウィンドファームつがる建設工事』の送変電設備および工事を受注しました。本プロジェクトは、再生可能エネルギー事業者大手の株式会社グリーンパワーインベストメント(本社:東京都港区、代表取締役社長 坂木 満)が青森県つがる市にて計画する国内最大規模(発電容量約122MW、風車38基)の陸上風力発電事業です。当社は地中送配電線?受変電設備など電気設備の設計?製造?据付を一括で担当します。

近年、太阳光や风力などの再生可能エネルギーの导入が进んでおりますが、案件の大规模化により大容量?长距离送电に伴う対応が必要となっています。本プロジェクトにおいて当社は计画初期より参画し、以下に代表する各种课题に対し、住友电工グループの日新电机株式会社(本社:京都市右京区、社长:斋藤成雄 以下、日新电机)、住友电设株式会社(本社:大阪市中央区、社长:坂崎全男 以下、住友电设)と解决に取り组みました。

1.効率的な送配电圧の选定
本プロジェクトは、各风车からの発电电力を33办痴の地中配电线で集电し、154办痴に昇圧した后、电力会社との系统连系地点までの约34办尘を地中送电する设计です。长距离送电では送电ロスが课题となります。当社はこれまで培ってきた実绩と知见から、当初予定されていた66办痴送电から154办痴送电への电圧変更について设计支援し、その実现に贡献。66办痴送电时と比较して送电ロスが大幅に低减でき、加えて回线数の低减およびケーブルの小サイズ化(軽量化)により管路土木工事への负担軽减にも寄与しました。

2.系统技术课题への対応
约122惭奥となる大容量の発电出力を长距离地中送电するために、高调波対策や过电圧対策など系统技术课题への対応も必要でした。これらの课题に対しては、当社グループ会社の日新电机と共に系统解析を実施し、最适な设备形态の提案をしました。日新电机では受変电机器はもちろん、高调波电流対策に用いる交流フィルタのトップメーカーとして系统技术课题を解决する各种机器を提供します。

3.送配电ルート选定
同じくグループ会社の住友电设とは、送配电ケーブルルート选定における课题を解决しました。集电?送电合わせて56办尘もの长距离かつ公道での地中埋设管路计画に対し、适正ルートを选定するための调査や、许认可取得のための协议、各种申请书作成の助势を実施し、管路土木工事の検讨を推进しました。

以上の课题解决に加え、电圧を问わず送~配电ケーブルの対応が可能な当社の充実した製品ラインナップや、2019年秋の试运転开始まで実质2年以下の短工期を実现する国内随一の製造?施工能力も寄与し、受注に至りました。今后2020年4月の运転开始を目指し、高品质な设备の纳入に取り组んでまいります。

当社グループでは発电から需要家に至るまで、送配电设备はもちろん受変电、蓄电などのあらゆる电力设备におけるトータルソリューションに注力し、今后さらに加速するであろう再生可能エネルギーの导入やスマートエネルギー社会の実现に贡献します。

承接日本国内最大的风力发电专用输变电设备及其工程
承接日本国内最大的风力发电专用输变电设备及其工程

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース