08 November 2017
耐热性に优れたダイカスト用マグネシウム合金を开発
-
住友电気工业株式会社
住友电気工业株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治、以下 当社)は、富山大学と共同で、耐熱性に優れたダイカスト*1用マグネシウム合金を开発しました。
近年、自动车業界では環境保全の取り組みとして、自动车の軽量化による燃費向上とCO2排出量の削减が求められています。そのため、主にアルミニウム合金が使用されているエンジン周辺部品を、より軽量なマグネシウム合金に置き换えるニーズが高まっています。
一方で、従来のマグネシウム合金では鋳造性や耐熱性、部品の製造コスト、リサイクル性が課題となり、アルミニウムからの置き換えが容易ではありませんが、このたび、当社は富山大学工学部 才川清二教授と共同で、上記の課題を克服した新たな耐熱マグネシウム合金の開発に成功しました。

今回开発したマグネシウム合金の特长は以下の通りです。
製品の特长
1.高温(150℃~200℃)での耐热性(圧缩クリープ特性*3、引张强度)に优れる。
2.ダイカスト鋳造性に优れる。
3.再溶解?鋳造时の组成変动が小さく、リサイクルが可能。
4.高価な希土类元素を不使用。
今后は新合金インゴットの生产体制を整え、製品を市场に供给していく予定です。当社は、これからもお客さまのニーズに合ったマグネシウム合金の开発に取り组むとともに、鉄やアルミニウム合金に代わる地球环境にやさしい素材として、マグネシウム合金の生产?普及に努めてまいります。
*1 ダイカスト:
溶融した金属を金型に高圧で注入した後、急速冷却し凝固させる鋳造方法。生産性が高いため、自动车用アルミニウム部品の製造に広く使用されている。
*2 インゴット: 合金の鋳塊。
*3 圧縮クリープ特性:
ボルト缔结などで一定の圧缩応力が负荷された际、时间の経过ともに部品が変形していく现象。一般的に温度が高いほど変形量が大きく、圧缩クリープ特性が低い材料は徐々にボルトの缔结力が低下していく恐れがある。