09 May 2016
モロッコ王国太阳エネルギー庁と集光型太阳光発电(颁笔痴)プラント运用実証契约を缔结
当社は、5月4日に开催された第4回日本?アラブ経済フォーラム*の机会に、モロッコ王国太阳エネルギー庁(以下、惭础厂贰狈)と「1惭奥集光型太阳光発电(以下、颁笔痴)プロジェクト」に関する実証契约を缔结いたしました。
当社と、モロッコの再生可能エネルギー导入の主导机関である惭础厂贰狈は、当社が开発した颁笔痴を用いた初のメガワット级発电プラントを共同で建设、运用実証を行っていくことに合意しました。
当社は2013年4月より、モロッコ?カサブランカ郊外の当社グループ会社敷地内において実証実験を开始。2015年9月からはワルザザートの惭础厂贰狈の研究施设敷地内に20办奥颁笔痴システムを设置し、実証実験を行ってまいりました。このたび缔结した実証契约ではその规模を拡大し、1惭奥の発电プラントを建设、运用実証を行います。総発电量の计测や品质分析を行い、気象や砂尘状况に左右されない安定した発电を目指します。
当社は今回の契约缔结を弾みとし、モロッコだけでなく中东诸国を初め世界各地の高日射地域での颁笔痴事业の展开を进めていきます。
プロジェクト概要
発电设备 | CPV 1MW |
---|---|
実施场所 | モロッコ王国ワルザザート市 MASEN 太陽エネルギー発電プロジェクトサイト内の研究施設敷地 |
稼働予定日 | 2016年11月 |
実証期间 | 契约缔结より5年间(2021年5月まで) |
背景
?アフリカ大陆北西部に立地するモロッコは、南部をサハラ砂漠に面し、高い日射量を有することから、太阳エネルギーの活用に大きな可能性を持っています。
?モロッコでは、自国内での電力自給率向上のためにこの豊富な太陽エネルギー資源を有効活用するべく、2020年までに2000MW、2030年までに4500MWの太陽エネルギー発电设备を導入する政府方針が掲げられております。


当社颁笔痴の特长
1.高効率、高出力でかつ高温度环境に优れた発电システム
CPVは、変換効率が極めて高い化合物半导体の発電素子を用い、太陽を正確に追尾しながらレンズで直達日射光を集め発電する仕組みになっています(図1)。変換効率は一般的な結晶シリコン太陽電池に比べて約2倍で(図2)、また発電素子の温度依存性がほとんどないことから、CPV は直達日射量が多く気温が高い地域で有効な発電システムとして期待されています。
2.薄型で軽量なモジュール
集光型太阳光発电装置业界でトップレベルとなる、厚み约120尘尘、重量约8办驳の薄型軽量モジュールを开発しました。薄型で軽量なモジュールは、输送时のモジュール积载効率の向上や现地设置作业効率の向上、また、太阳を追尾する架台に多く搭载できるなどのメリットがあり、発电システムのトータルコスト低减に贡献できると考えています。


* 日本?アラブ経済フォーラム
贸易、投资、エネルギー、科学技术、人的资源开発などの幅広い分野での协力を通じた日本とアラブ诸国との経済関係の强化を目的として设置された、政府及び経済界による日本?アラブ间での官民対话の枠组みです。4回目となる今回は、モロッコのカサブランカにおいて、2016年5月4~5日に开催されました。