01 April 2016
2016年度入社式 社长挨拶(要旨)
皆さん、入社おめでとうございます。本日、これからの新しい时代を担う意欲と活気に満ち溢れた、多彩な経歴の皆さんをこうしてお迎えすることができ、社长として大変うれしく思います。住友电工グループを代表して、心から歓迎します。
当社は400年の歴史を持つ住友グループの共通理念である「住友事业精神」を基本とし、1897年の創業以来、今日まで120年近い歴史を積み重ねてきました。そして、現在の当社グループは、連結売上高が2.8兆円を超え、世界約40ヵ国で約24万人の社員が働く、グローバルな企業集団となっています。その一員となって社会の一端を支えていくことに、大いなる誇りと使命感を持って欲しいと思います。
新たに住友电工グループの一员となられた皆さんに、期待と激励を込めて、次の3つのことをお愿いしたいと思います。
- 1.住友事业精神を根本に据え、仕事の基本を身につけて、それを愚直に実行する
- 昨今、大企業における不祥事が相次いでおりますが、このようなことは、ステークホルダーに大きなご迷惑、ご心配をおかけすることになります。また、当社グループのように、世界中で事業展開をしている企業においては、小さなミスや過ちが、業績に大きな影響を及ぼす可能性があります。そのために覚えて頂きたい住友事业精神として、「不趨浮利」と「信用確実」という言葉があります。これは、目先の利益や道義にもとる不当な利益にはしらないこと、確実な事業によって顧客や社会の信頼に応えることを大切にするという精神です。法令や社会規範を遵守し、確実に業務を行うことは、全てにおいて大前提であることを強く心に刻んでおいて下さい。会社にも事務ルールや作業手順など、仕事をする上で基本となるルールがたくさんあります。まずはその意味をしっかりと確認?理解した上で、与えられた仕事や役割を誠実に務めるよう心掛けてください。
- またそのためにも、これからは「萬事入精」という考え方を胸に刻んで仕事に取り組んで頂くようお願いします。この言葉は、「商売はもとより、まず一人の人間として、何事に対しても誠心誠意尽くす人であれ」という意味で、住友家初代?住友政友が遺し、住友400年の歴史の中で脈々と受け継がれてきた、住友事业精神の根幹にあたる考え方です。皆さん一人ひとりが「萬事入精」「不趨浮利」「信用確実」の心構えで、誠心誠意、仕事に取り組むことで、それぞれの職場で活躍する人材に成長されることを心から願っております。
- 2. たゆまぬ自己研钻を通じてプロフェッショナルを目指す
- 社会や経済の动向には常に関心を持ち、仕事に取り组む中で、何が课题か、どうすれば解决できるかなど、普段からいろいろなことに问题意识を持って仕事に取り组んでください。そして仕事に临む际は、自分の実力よりも一段高い目标を设定し、目标达成に向けて努力を惜しまないことが大切です。仕事に前向きに取り组んでいると、仕事で必要な知识は何か、自分の能力を强化すべき点は何か、などが见えてきます。幸い、皆さんの职场には経験豊富な上司?先辈などがたくさんいますので、时には先辈たちの知恵を借りながら、仕事経験を积み重ねていってください。
- 3. コミュニケーションを大事にする
- グローバル化とダイバーシティ推进は、コインの表里の関係と言えるでしょう。今后、皆さんはそれぞれの职场で、宗教、人种、文化、性别が异なる、ダイバーシティに富んだ、まさにサラダボウルのように混在したメンバーとコミュニケーションを取りながら、目标に向かって进んでいく。世界の中で当社が継続的に発展し続けるために、今后、皆さんはそういう世界に足を踏み入れていくということを认识して、积极的にコミュニケーションを取りながら、业务に取り组んで下さい。
- また、先述の通り当社グループは世界で约24万人を超える巨大な组织となっておりますが、その基础になるのは、皆さんが属するそれぞれの职场です。あらゆる仕事は一人で完结できるものではなく、お客様や上司?同僚などとの意思疎通を通じて遂行されます。入社间もない皆さんにとっては、しばらくの间、新しい人间関係构筑のための努力を続けることになるでしょう。「自ら进んで挨拶を行い、周囲の人と积极的に交流する」、こうした努力を続けることで、今后の会社生活における础となる、幅広い人间関係を构筑し、周囲から信頼される社会人として成长されることを心から望んでおります。
以上、3つのことをお愿いしましたが、今后とも健康と安全には十分留意され、素晴らしい会社生活を送って顶くことを祈念し、私からの挨拶と致します。
ご参考
入社式日时:2016年4月1日 午前8时30分より
入社式场所:本社(大阪市中央区北浜4-5-33)
新入社员数:専门职175名、一般职16名、技术职86名