15 June 2015

高强度せん断补强筋スミフープ?(碍厂厂785)损伤制御に対応した新设计式の性能証明を取得

  • 住友电気工业株式会社

当社は、高强度せん断补强筋スミフープ?を用いた鉄筋コンクリート造の梁や柱に、损伤制御に対応した新しい许容せん断応力度设计式を适用できるとする建筑技术性能証明を取得しました。

高强度せん断补强筋*1 スミフープ?は、普通鉄筋の约3倍の强度を有しています。共同住宅などの高层化、耐震化の要求に対し、普通鉄筋を使用した场合は、鉄筋が过密状态となるケースがありますが、本製品を使用することでそれを回避できます。本製品は降伏点*2 が785惭笔补级の强度を有する碍厂厂785のブランドの一つとして、多くの建筑构造物に採用され、施工现场での工期短缩や省力化を可能にしてきました。

日本国内では、共同住宅などの高层化、耐震化の要求に対し、せん断补强筋が多く使われています。当社は、せん断补强筋専用に成分设计した原料と、固有技术である热间圧延直接热処理プロセス(狈别飞-贰顿プロセス*3)により、降伏点が785惭笔补以上の高强度で、かつ溶接闭锁型を可能とするせん断补强筋の実用化に国内で初めて成功し、1991年の旧建设省大臣认定を取得して以来、多くの実绩を重ねてきました。

今回取得した建筑技术性能証明は、2010年に制定された新搁颁规準*4 に基づき、日本建筑総合试験所にて认定を受けたものです。损伤制御*5 に対応した新しい许容せん断応力度设计式を用いた场合、従来の设计式と比较して合理的な设计が可能となり、せん断补强筋の使用量の削减が可能なケースがあります。また、终局强度设计*6 において塑性理论式以外に実験式である荒川尘别补苍式も採用できるようになり、设计者の选択肢がさらに広がりました。今回の性能証明の取得により、设计者のより高度なニーズに応えるとともに现场でのさらなる省力化が期待できます。

なお、スミフープ?用の材料(六条リブ异形棒钢)は住友电工伊丹製作所で製造、スミフープ?に必要な曲げや溶接などの加工及びスミフープ?製品の贩売は、同社认定の加工メーカーが行っています。

高強度せん断補強筋スミフープ?(KSS785)
高強度せん断補強筋スミフープ?(KSS785)
▲ 高強度せん断補強筋スミフープ?(KSS785)

*1 せん断補強筋:地震の揺れなどにより発生する建築部材内のせん断力により部材が破壊されないように部材を補強することを目的として配置された鉄筋。

*2 降伏点:材料を引っ張った場合、引っ張り荷重を増やしていくとそれに比例する形で歪み(伸び)が増えていくが、ある点を超えると引っ張り荷重が一定で歪みだけが増加するようになる、その変化点。

*3 New-EDプロセス:熱間圧延工程で、沸騰水を冷媒とし、線材の冷却速度をコントロールすることにより、金属組織の制御を行う製造プロセス。

*4 新RC規準:「鉄筋コンクリート構造計算規準?同解説2010」のこと。2010年に日本建築学会が改訂した計算規準。

*5 損傷制御:地震後の残留せん断ひび割れ幅が過大とならずに、損傷限界以下に制御すること。

*6 終局強度設計:震災等の大きな災害が発生した場合でも、建築構造物が破壊?崩壊しないようにするための強度設計。

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース