25 February 2015

当社と(公财)佐贺県地域产业支援センターが放射光ビームラインの设置契约を缔结

  • 住友电気工业株式会社

当社と公益财団法人佐贺県地域产业支援センターは、同センターが管理运営する佐贺県立九州シンクロトロン光研究センターにおいて、当社グループが材料分析を行なうためのビームライン(実験ステーション)を设置することで合意し、このたび、ビームライン设置契约を缔结しましたのでお知らせします。

放射光は、赤外线から齿线までの波长からなる极めて明るい光で、特に齿线は市贩の齿线源に较べて1万倍以上の强度であるため、従来は不可能であった高精度?高感度分析が可能となります。当社では、これまで大型放射光施设厂笔谤颈苍驳-8*1 をはじめとした国内外の放射光施設を用いて、半导体、合成ダイヤ、高温超電導材など各種材料の基礎検討やデバイス、線材、切削工具、二次電池などの製品開発、さらには、希少金属リサイクル技術の実用化など、広範囲な分野に放射光を活用してきました。

材料やデバイスに机能をもたらす电気的や机械的等の特性は、材料を构成する原子分子の种类や结合状态によって决まるため、今后の革新的な製品の创出には、原子レベルの评価技术がますます重要となり、放射光を用いた原子分子レベルの分析技术の利用の拡大が期待されます。

こうしたことから、当社グループが常时使用可能なビームライン*2 を(公财)佐贺県地域产业支援センターが管理运営する佐贺県立九州シンクロトロン光研究センター*3 に设置することで準备を进め、このたび、ビームライン机器の设计が完了し、同センターとの间でビームライン设置に関する契约缔结にいたりました。

なお、ビームラインは2016年度に运用を开始する予定です。

*1 大型放射光施設SPring-8:兵庫県の播磨科学公園都市にある世界最高性能の放射光を提供する大型放射光施設。1997年より国内外の産官学の利用者に開かれた施設。

*2 ビームライン:放射光を測定する試料に導く光学装置と実際に種々の測定を実施する分析装置から成る設備。

*3 佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター:佐賀県鳥栖市に我が国で初めて自治体が設置し、産業利用を主目的に2006年より産官学の利用者に開かれた放射光施設。

当社と(公财)佐贺県地域产业支援センターが放射光ビームラインの设置契约を缔结
当社と(公财)佐贺県地域产业支援センターが放射光ビームラインの设置契约を缔结

他の最新情报も见る

ニュース&プレスリリース